同人イベントに関わる全ての方へ

声優

喜多村英梨(きたむらえり)

概要

▲ページトップ

経歴

2003年に行われた一般公募のVSオーディション2003(ポニーキャニオン主催)でグランプリを獲得。 

2004年にポニーキャニオンよりデビューシングル『Before the Moment』発売。
 
2005年10月にスタートしたテレビアニメ『BLOOD+』のヒロインの音無小夜役に抜擢された。 
2007年1月1日に、ヒロセプロジェクトからカレイドスコープに移籍。
 
2009年11月30日をもって、カレイドスコープを退所。
12月1日よりアーリーウイング所属。 

▲ページトップ

エピソード

「オタエリ」「メタエリ」「びしょエリ」「オバエリ」など、愛称「キタエリ」から捩った言葉を、自虐的なものを含め状況等ごとに自ら使用することも多い。

食べ物で好きなのは甘い物(ラスクなど)、嫌いなのは苦い物(コーヒーなど)。

イラスト上手で秋葉原好きであり、ファンからは敬意を込めて「ヲタエリ画伯」と呼ばれている。
特に『超ラジ!』の番組内では、何度もアニメやゲームなどの二次元男性キャラクターやショタに対する熱狂的な発言や、2ちゃんねるで用いられるようなインターネットスラングを多用する傾向が強い。
また、担当キャラクターのフィギュアを贈られることがあるが、その際も「パッケージングされた状態こそが完成品」として“開けない派”宣言をするなど、オタクであることの一面を見せている。
声優業は職業というより、「生き様」であるとは本人の弁である。
2008年冬のコミックマーケット(コミケ)には大原桃子や松嵜麗と一緒にサークル「えりんぎ」を結成し、完全プライベートで参加した。

かなりのゲーム好きであり、所有が確認されているゲーム機本体もPS3、PS2、PSP(発売日当日に開店3時間前から並んで購入)、DS、Wii、XBOX 360(母親より引っ越し祝いとして貰う)と多岐にわたる。
ただし、Macユーザー(所有機はiBook G4→MacBook Pro)なので、パソコンのネットワーク対戦ゲームには手を出していない。

母親もアニメなど理解度が深く、喜多村がオタク系の趣味にはまったのも母親の影響がある。
特に『ヴァイスクロイツ』にはまっていたため、今でも「子安(武人)さんの連絡先を教えて!」などと懇願されることがあるという。

好きな漫画家・イラストレーターは、大暮維人、西E田など。

好きな音楽はジャンルを問わない。
ビジュアル系やジャニーズ系といったものから、打ち込みものや同人ものまで非常に多岐に渡る。
アニメ、声優、特撮の音楽なども先述の通り好きである。
ラジオやブログでは、水樹奈々、新谷良子、嵐、ON/OFF、UVERworld、I’ve Soundなどが多く話題に上る。

中学の頃、友人と共に望月久代と桑谷夏子にMDレターを送っていた。
内容は、望月と桑谷がパーソナリティを務めていたラジオを真似して収録したもので、喜多村は桑谷の役を担当していた。

猫アレルギーだが、猫好きのためにアレルギーを若干克服した。

中学2年生の時に英検準2級を取得したが、現在では英語はほとんどできない。

同業者のモノマネをするのがマイブーム。
本人曰く「口が気持ちいい(発声していて楽しい)」言葉を追求した結果、たまたまモノマネに行き着いている。
レパートリーは釘宮理恵や森永理科、門脇舞以、中尾衣里など多岐にわたる。

左腕が上がらなくなったので医者へ行ったら、22歳2ヶ月にして四十肩と診断された。

▲ページトップ

コメント投稿

お名前とコメントを入力し、「投稿」ボタンを押して下さい。
コメントは会員登録なしで投稿出来ます。
投稿されたコメントは直ちに反映されますが、当サイトで問題があると判断した場合は削除されることがあります。
短時間で多数のコメントを連続投稿することは出来ません。

お名前
コメント

コメント一覧